ONIS3とは?
PACSとPACSをつなげる、つながる!
ONIS3は接続相手を選びません。また、接続先同士もまた双方向接続が可能になります。そしてONISシリーズのビューワと組み合わせて利用することで、スマートダウンロード機能や、MPEG4動画のストリーミング再生機能など、ONISサイトサーバーの機能を最大限に引き出すことができる、管理医療機器となります。
ONIS3の特徴
- ONIS3に接続された全てのDICOMビューワはONISに接続された全てのDICOMサーバーにアクセスが可能です。
- ONIS3を追加のPACSとして導入することで既存のPACS資産を活かしながら、PACSの追加導入が可能となります。
地域医療連携、地域包括ケアのビジョンを実現させるためには、医療情報のICTネットワークによる共有化が欠かせません。そのとき問題になるのが相互接続性の問題です。
DICOM規格への厳密な適用が求められる医用画像の分野では相互接続の標準化がなかなか進まない時期が長く続き、異なるシステム間での非接続性がいまだ現場では多く残されています。
地域医療連携を推進する為にSS-MIXなどの標準化への取り組みも進んでいます。しかし、これらの取り組みでは新たに開発されるシステムを導入しなければ、その技術的なイノベーションの恩恵を受けることができません。
決して潤沢な投資予算があるとは限らない地域の小さな診療所やクリニックなどでは、それらがネット上でどことでも繋がるという理由だけでは新たな設備投資に躊躇してしまうのでないでしょうか?
古いシステムを使い続けるしかない医療機関では医用情報の共有化にはDVDやCD-ROMなどの物理的な可搬メディアでやり取りするしかないとオンラインの運用をあきらめてはいませんか?
ONIS3なら提携医療機関とアライアンスを結ぶだけで、既存設備の設定を変えたり、新規にハードウェアを導入すること無しにPACSの相互運用が可能になり、しかも既存のPACSはそのまま使い続けることが出来ます。
異なるベンダ、異なるスケールのPACS同士を
相互に接続、クラウド化も可能!
通信速度が速い!画面表示スピードも速い!
DICOM通信の速度に関する既成概念が変わります。
体感スピードを更に高め、より快適な読影環境をご提供!
ONISビューワーはJPEG2000のプログレッシブストリーミング再生に対応しています。これは画像取得の完了を待たずにディスプレイ上での表示を行う機能です。体感スピードを向上させる効果があります。
ONISビューワーはHD/4K内視鏡装置による手術やX線テレビ検査等の動画読影に用いられる、DICOM規格準拠のH.264動画再生に対応。しかもサーバーからのストリーミング再生によってディスク容量を節約できます。
シリーズ画像を取得する際に、シリーズ内の全画像データの取得を待たず、シリーズ内の特定の部位の画像を指定して即座に取り出すことが出来ます。これにより今までは難しかったスピーディーな読影が実現します。
VPNでの接続の安全性をさらに強固なものにするONIS3の通信セキュリティ!
グループ別にアクセス可能なパーミッションを割り当て、ロールを介してグループとユーザーに権限を割り当て!
現場で鍛え上げられた多彩な機能とインターフェース!
●データベース画面
●ビューワ画面

日本国内で医療行為としてご使用になる場合は、下記製品をご用命ください
製造販売業者 |
株式会社 デジタル・コア |
住所 |
〒157-0073
東京都世田谷区砧五丁目8番31号 銀河M2 |
一般的名称 |
汎用画像診断装置ワークステーション用プログラム |
販売名 |
DICOM ビューワー ONIS MD |
認証番号 |
227AGBZX00048000 管理医療機器 |